学位申請論文公開講演会
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
2023年度
物理学教室での学位申請論文公開講演会の日程は以下のとおりです。
論文タイトルのリンクから主論文のアブストラクトがご覧いただけます。
- Theory of magnetism due to molecular orbital degree of freedom and electron correlation in organic conductors
(有機導体における分子軌道自由度と電子相関による磁性の理論) - 申請者:川村 泰喜 氏
- 日時:2024年1月23日(火) 10:00~
- 場所:A421講義室
- Exploration of Fundamental Physics with Neutron Optics Using Advanced Machining Technology
(先端的加工技術を用いた中性子光学による基礎物理の探究) - 申請者:藤家 拓大 氏
- 日時:2024年1月22日(月) 15:30~
- 場所:物理会議室(C-207)
- NMR に基づく鉄系超伝導体Ba0.66K0.34Fe2As2 およびFeSeのスピンダイナミクスの研究
- 申請者:太田 善彦 氏
- 日時:2024年1月22日(月) 13:30~
- 場所:C5講義室(C517)コロナ感染などにより急遽オンラインに切り替わる可能性があります
- Spectroscopy of Muonic Helium Hyperfine Structure at J-PARC
(J-PARCでのミューオニックヘリウム超微細構造の分光) - 申請者:福村 省三 氏
- 日時:2023年8月22日(火) 13:00~
- 場所:B4講義室(B428)およびオンライン
- Thermal energy transport and signal transduction of biomolecular machines: Molecular dynamics simulation study of proteins
(生体分子機械の熱エネルギー輸送と情報伝達:タンパク質の分子動力学シミュレ ーション) - 申請者:Wang Tingting 氏
- 日時:2023年8月22日(火) 10:30~
- 場所:理学館506
- Juggled Interferometer for Gravitational Wave Detection
(重力波検出のためのジャグリング干渉計の開発) - 申請者:Bin Wu 氏
- 日時:2023年8月21日(月) 10:00~
- 場所:A421講義室
- A Study on Enhancing Sensitivity to the Elements beyond the Standard Cosmological Model Using Machine Learning
(機械学習を用いた解析による標準宇宙論モデルを超えた要素への感度向上) - 申請者:村上 広椰 氏
- 日時:2024年1月30日(火) 15:00~
- 場所:A421講義室
- Experimental study of the electric dipole moment of neutrons by crystal diffraction
(結晶回折法による中性子電気双極子能率の実験的研究) - 申請者:伊藤 茂康 氏
- 日時:2024年1月30日(火) 10:00~
- 場所:物理会議室 (C207) コロナ感染などにより急遽オンラインに切り替わる可能性があります。公聴会への参加を希望される方は主査に事前にご連絡ください。
- Galaxy Merger Identification Methods and Investigations of the Role of Mergers in Galaxy Evolution
(衝突銀河の分類方法と銀河進化における銀河衝突の役割の研究) - 申請者:大森 清顕 クリストファ 氏
- 日時:2024年1月30日(火) 10:00~
- 場所:A421講義室及びオンライン(コロナ感染拡大で急遽オンラインに切り替わる可能性があります。公聴会への参加を 希望される方は主査に事前にご連絡ください。)
- Search for lepton flavor universality violation in B→D*𝜏-vt decays using hadronic 𝐵 tagging at the Belle II experiment
(Belle II 実験におけるハドロニックタグ⼿法を⽤いたB→D*𝜏-vt崩壊でのレプトンフレ ーバー普遍性の破れの探索) - 申請者:児島 一輝 氏
- 日時:2024年1月26日(金) 15:00~
- 場所:A421講義室
- NMR による圧力下における励起子絶縁体候補物質 Ta2NiSe5 の局所磁性、電荷状態の研究
- 申請者:劉 子揚 氏
- 日時:2024年1月25日(木) 10:00~
- 場所:物理会議室 (C207) コロナ感染などにより急遽オンラインに切り替わる可能 性があります。公聴会への参加を希望される方は主査に事前にご連絡ください。