教員公募

名古屋大学大学院理学研究科物理学教室教員公募

物理学教室における選考基準(男女共同参画に関する考え方)

当物理学教室の教員人事では、評価が同等なら女性を積極的に採用する場合がある

【公募中】准教授または講師:理学専攻 物理学第二講座

募集件名 准教授または講師の公募
募集者の名称 国立大学法人東海国立大学機構
所属 名古屋大学大学院理学研究科理学専攻物理学第二講座
募集内容

[職務内容(業務内容、担当科目等)]

(雇入れ直後)

広い意味での宇宙生命・系外惑星に関連する分野(星・惑星系形成、惑星間・星間ダスト進化などを含む)において、JWSTなどを用いた観測研究によって学術的成果をあげられる方、将来の宇宙生命探査につながる装置開発にも意欲的に取り組んでいただける方(経験は問いません)を募集します。加えて、学生教育や大学運営に積極的に貢献できる方を求めます。

(変更の範囲)

・東海国立大学機構が指定する業務

[勤務地] 

(雇入れ直後)愛知県名古屋市千種区

(変更の範囲)東海国立大学機構が指定する就業場所

[募集人員] 准教授または講師・1

[着任時期] 2025101日以降できるだけ早い時期

募集研究分野

大分類:自然科学一般

小分類:宇宙生命・系外惑星(観測・実験)、赤外線天文学関連

勤務形態

常勤

契約期間:期間の定めなし

試用期間:あり(採用日から6か月)

応募資格

[必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・専門性等の詳細]

・博士の学位を有する者

・広い意味での宇宙生命・系外惑星に関連する分野(星・惑星系形成、惑星間・星間ダスト進化などを含む)において、JWSTなどを用いた観測研究によって学術的成果をあげられる方

・将来の宇宙生命探査につながる装置開発にも意欲的に取り組んでいただける方(経験は問いません)

・学生教育や大学運営に積極的に貢献できる方
待遇

[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、保険等)

・東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによる。

https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm

・給与は東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用教員給与規程において定める年俸制とする。

 https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110001585.htm

・専門業務型裁量労働制により、17時間45分働いたものとみなされる。

・休日:土・日曜日、国民の祝日、年末年始(1229日~13日)

・加入保険:文部科学省共済組合、厚生年金、労働者災害補償保険、雇用保険

・受動喫煙防止措置:原則としてキャンパス内は喫煙禁止

応募期間 2025年430日(水)必着

応募・選考

結果通知

連絡先

[応募方法(提出書類の送付先)]

1. 履歴書

2. 研究歴、研究計画および教育に対する抱負

3. 業績リスト

4. 主要論文5編のPDFファイル

5. 本人について意見を述べられる方2名の氏名と連絡先

以上の書類を、一つのPDFファイルにまとめ、以下の電子メールアドレスに添付で送信してください。メールの件名は「宇宙生命・系外惑星人事応募」としてください。受領確認メールが3日以内に届かない場合には、必ずご連絡ください。ファイルサイズが20 MBを超える場合は、分割してください。

応募専用電子メールアドレス:[email protected]

問合せ先:名古屋大学大学院理学研究科 金田 英宏

      E-mail: [email protected]Tel: 052-789-2452

[選考内容(選考方法、採否の決定)]

・書類審査による選考し、必要に応じて面接を行います。

その他

・女性研究者の応募を奨励します。名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。

  名古屋大学「女性教員比率向上のためのポジティブアクション」

  https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/declaration/positive/

・提出書類に含まれる個人情報は、選考・採用以外の目的には使用しません。

・応募書類は、本選考委員会が責任を持って処分し、返却しません。

・面接に要する交通費は支給しません。

202111月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。該当者には後日連絡します。また、採用時には「誓約書」の提出が必要となります。

【審議中】助教(テニュアトラック):理学専攻物理科学領域

職名・人数 助教(テニュアトラック教員) 1名
所属 名古屋大学大学院理学研究科理学専攻(物理科学領域)非平衡物理研究室 (R研)
専門分野

ソフトマター・非平衡物理学

職務内容

R 研の宮崎州正教授と連携し、ソフトマター・非平衡物理学に関する理論・シミュレーション研究、ならびに大学院・学部での教育・研究指導を行う。

着任時期 2025年6月1日以降,できるだけ早い時期.
任期

任期:5年.テニュア付与に係る審査に合格した場合,テニュアを付与する(「名古屋大学テニュアトラック制に関する規程」による)

https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110001177.htm

勤務地

名古屋大学(名古屋市千種区不老町)

給与・待遇 東海国立大学機構職員就業規則の定めるところによる.
https://education.joureikun.jp/thers_ac/act/frame/frame110010928.htm
応募資格 博士の学位を有する者(または,着任までに取得見込みの者)
提出書類

(1) 履歴書(顔写真添付,e-mailアドレスおよび着任可能時期を明記のこと)

(2) 研究業績リスト(学位論文,査読付き学術論文,著書,国際会議での招待講演,
受賞歴, 競争的研究資金などに分類し記載してください)

(3) これまでの研究概要(2ページ)

(4) 着任後の研究計画(2ページ)

(5) 教育についての抱負(1ページ)

(6) 主要論文3編のリストと、リンク先URL

(7) 本人について照会可能者2名の氏名、所属、連絡先

(8) 類型該当性の自己申告書(PDF ファイル「様式1」をお使いください)

提出方法

・上記の提出書類(1)-(7)を⼀つのPDF ファイルにまとめ、以下の送付先に添付で送信してください。ファイルサイズが 20MB を超えないようにしてください。

 送付先: miyazaki(#)r.phys.nagoya-u.ac.jp (左記の(#)を@に変更してください)

・メールの件名は「非平衡物理助教公募」としてください。

・受領確認メールが 3 日以内に届かない場合には、必ず下記問い合わせ先にご連絡ください。

応募締切 2024年12月20日(金) 必着

問い合わせ先

名古屋大学大学院理学研究科理学専攻(物理科学領域)R 研 宮崎州正

電話:052-789-3353 
e-mail: miyazaki(#)r.phys.nagoya-u.ac.jp (左記の(#)を@に変更してください)

その他

※ 本学は男女共同参画を推進しています.名古屋大学は業績(研究業績,教育業績,
社会的貢献,人物を含む)の評価において同等と認められた場合には,女性を積極的
に採用します.

https://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/declaration/positiveaction/index.html

※※ 勤務地、職務内容については、採用後、東海国立大学機構の指定する範囲に
おいて変更となる場合があります。

※※※2021 年11 月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸
出」における管理対象の明確化に伴い,大学・研究機関における教職員への機微
技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました.これに伴い,本公募に応募
の際,「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性 の自己申告書」
提出が必要となります.また,採用時には「誓約書」の提出が必要となります.

https://www.sci.nagoya-u.ac.jp/facilities_use/files/

English edition

Assistant Professor Position (tenure-track)   Department of Physics, Graduate School of Science, Nagoya University

(Form1_Eng)Declaration of applicable specific categories